坂木塗装は、格安価格帯の塗装ではなく、こだわりの塗装を行うために生まれた塗装専門店です。
親方施工なので中間マージンはありませんが必ずしも全てのお店よりも安いとは限りません。余分なコストをかけず、その分使う材料やこだわり仕上げに力を入れています。
1円でも無駄にしないでください!
中間マージンがほんとにないからここまで書ける!
塗装会社を徹底比較!

ご覧いただきありがとうございます。
大手業者と地元業者のメリット・デメリット
外壁塗装をしようと決意したときに最初に決めるべきなのがどんな業者に外壁塗装
を依頼するのかということでしょう。
しかし、一般的に外壁塗装の知識や経験はそうあるものではないので、どの業者が優良業者なのか判断が難しいものです。
外壁塗装にはお金がかかるので、「少しでも安い業者を探したい」と思うところですが、安い業者や大幅値引きをする業者=手抜き工事と思ってもいいと思います。高い業者は中間マージンがかかっている証拠でもあり営業マン手当や下の経費があります。余計なマージンや経費は、わからない形でお客様負担となり、見積り金額が上がってしまう原因でもあり、相見積で請負金額を合わす業者さんは手抜き工事・品質低下になる原因でもあります。
坂木塗装は無駄な経費をすべてカットし、お客様に還元しております。
※経費・・・
- 事務所・倉庫の家賃
- 社長や事務員や営業マンや監督の人件費
- ホームページ作成費100万~200万円 +月額20,000円+更新費
- チラシや新聞の宣伝広告費50万円 +作成費
- フランチャイズ・登録制業者会60万~300万 +月額20,000円~50,000円
- 検索キーワード「塗装フランチャイズ」
- 一括見積もりサイトへの加盟費30万円 +ロイヤリティ15% +個人情報獲得料金 15,000円
- 余計な中間マージン・下請けや孫請け業者の利益・仲介料・・・2割~4割増し
失敗しない業者選びの最大のポイントは、誰が塗るか&直接施工店かです。塗ることは小型若手職人でも外部応援職人でも外注職人でもできますが、代表親方が塗るのと仕上がりの品質や耐久性などが大きく変わります。
下には7つの注文先の違いを私が経験したことをもとに書いてみました。
業者選びに是非参考にしてください。
①何でもできる「総合リフォーム店」
メリット
○下請け業者、孫請け業者がいっぱいいるので着工が早い。
○塗装以外にも工事が色々依頼できる。
○営業マンがたくさんいる。
○万が一に備えて住宅瑕疵担保責任保険に加入できる。
デメリット
○下請け業者、孫請け業者まで中間マージン がかかり 、費用が一番高い。
○専門技術、知識に詳しくなく、全て下請け業者、孫請け業者の意見提案がそのまま伝えることになってしまう。
○営業歩合、経費、宣伝広告費が多い。
○実際に施工する下請け業者は、中間マージンを抜かれた金額で工事をするため、仕上がりにムラが有る。
○営業マンと職人とのコミュニケーション不足による施工ミス
例:120万の契約金額としての目安・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
総合リフォーム店(50万)⇒営業マン(10万)⇒会社支給材料(全て業者手配)⇒
下請け塗装業者(25万)⇒孫請塗装業者(35万)足場代を抜くと25万円
※120万円の契約金のうち、人件費25万円以内の工事しかできません
②安心感がある「ハウスメーカー」
メリット
下請け業者、孫請け業者がいっぱいいるので着工が早い。
○塗装以外にも工事が色々依頼できる。
○営業マンがたくさんいる。
○全国展開しているので実績とノウハウが有り安心できる。
デメリット
○下請け業者、孫請け業者まで中間マージン がかかり 、費用が一番高い。
○専門技術、知識に詳しくなく、全て下請け業者、孫請け業者の意見提案がそのまま伝えることになってしまう。
○営業歩合、事務所経費、宣伝広告費が多い。
○実際に施工する下請け業者は、中間マージンを抜かれた金額で工事をするため、仕上がりにムラが有る。
○営業マンと職人とのコミュニケーション不足による施工ミスがある。
例:200万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
ハウスメーカー(100万)⇒営業マン(20万)⇒大手材料メーカー(20万)⇒会社支給材料(20万)⇒下請け塗装業者(10万)⇒孫請塗装業者(30万)
※200万円の契約金のうち、人件費30万円以内の工事しかできません
③大幅値引きをしてくれる訪問販売会社
メリット
○30万~100万円ほどの大幅値引きが魅力的。(それだけ値引き出来るのになぜ最初から出さないのか?)
○足場代金が無料になる。(あり得ません。外壁塗装代金で調整しています。)
○特別にモニター価格で工事ができる。(口だけです。実は最終の契約金額は全て決まっています。)
デメリット
○連絡がすぐ取れなくなる。担当がすぐ変わります。
○酷い塗装工事が多い。
○実際に施工する下請け業者は、中間マージンを抜かれた金額で工事をするため、仕上がりにムラが有る。
○契約金の半分以上は会社利益、営業マン歩合となる。
例:200万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
訪問販売会社(100万)⇒アポイント営業マン(15万)⇒営業マン(30万)⇒
⇒下請け塗装業者(10万)⇒孫請塗装業者(35万)足場代を抜くと25万円
※200万円の契約金のうち、人件費25万円以内の工事しかできません
④1回の入力で数社紹介してくれる一括見積もりサイト会社
※最近トラブル多発しています。
メリット
○自分で業者を探さなくても地域密着型業者を紹介してくれる。
○10万円お祝い金キャッシュバックサービスなどがある。
○断りやすい。
デメリット
○契約成立すれば塗装業者から一括見積もり会社にバックマージン・紹介料が発生するので、10%~20%見積り金額があがってしまう。
○お祝い金キャッシュバックサービスがあるが、お金の出処はお客様負担になっています。
○かなり多くの依頼があるため、施工職人が下請け業者になる場合がほとんど。
○社長は見積もりや調査に追われ、現場は小型職人に任せることが多い。
○登録塗装業者はエリアで5~10件ほどで、その5~10業者が一斉に時間調整&現場調査&商談があります。いつもの顔ぶれライバル業者なので、金額の競争になって品質の低下になってしまう。
★ライバル同士の値引き合戦により今までお客様に上乗せしていた紹介料や20%マージンを自社で負担せざるを得ない状況で品質を下げる業者さんが多く存在しています。最近では他社が提示した見積もり金額を更に下をくぐった値引きをするという恐ろしい現象が起きているようです。
会社が大きくなればなるほど会社利益が大きくかかります。正直、値引きは簡単です。でも、仕上がりの質は間違いなく下がります。塗料の性能を十分発揮出来るよう、ちゃんとした業者・職人にお願いするのが良いかと思います。
例:100万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
塗装業者材料込み(50万)⇒一括見積もりサイト会社マージン(21万+負け現場分)⇒下請け塗装業者(40万)足場代を抜くと30万円
※100万円の契約金のうち、人件費30万円以内の工事しかできません
私の経験上、屋根塗装+外壁塗装で35万円で下請けしていました。
※一括見積もりサイト業者の見積り金額には、以下の金額が加算されています。
(サイトによるが契約金額の10%~20%のマージン)(紹介を受けただけで1件10,000円~15,000円の負担)(相見積もりでライバル会社に負けたときの「紹介料」+「営業マン・代表の給料」+「交通費・経費」✕「相見積もり負け現場数」)
⑤外注職人・下請け会社で工事をする元請け塗装業者
メリット
○親切な業者が多い。
○社長が元職人が多いので、塗装知識が豊富。
○広告宣伝費にあまり経費をかけていない 。
デメリット
○下請け職人の技術の保証がない。全ては下請けの小型職人、応援職人の腕次第。
○資本力次第では10年先まであるかは不明。
○社長が元職人が多いので、下請けの請負金額が生かさず殺さずの金額がほとんど・・・泣
○打ち合わせの担当は、実際には作業しないので、最初と最後しかじっくり話す機会がない・・・
例:100万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
元請け塗装業者(40万)⇒営業マン(5万)⇒会社支給材料(15万) ⇒
下請け塗装業者(40万)足場代を抜くと30万円
※100万円の契約金のうち、人件費30万円以内の工事しかできません
⑥地域密着の職人直営塗装会社
メリット
○中間マージンがないので細かいところまで施工にこだわれる。
○職人の質がよく、接客態度がいいことが多い。
○宣伝広告費にあまり経費をかけていない。
○責任がはっきりしている。
○営業マンがいないことが多く、知識が豊富な社長や親方が営業している。
○適正価格で塗装ができ、一番安くいい仕上がりができる。
デメリット
○親方が施工しないことが多く自社若手職人、応援職人での作業が多い。
○品質にこだわるので施工日数がかかる。
○自社職人で運営しているので、契約から着工までに時間がかかる。
○小さな会社なので信用にかける・・・
○社長は資格を持っているが、職人は持っていないことが多い。
例:90万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
職人直営塗装会社(70万)⇒材料(20万)
※90万円の契約金のうち、人件費70万円以内の工事ができます!
⑦親方施工の坂木塗装
メリット
○親方が打ち合わせ、見積もり、施工まで代表親方が一貫して行うため、納得の仕上がりが期待できる。
○外壁診断士、1級塗装技能士、有機溶剤作業主任者、足場作業主任者など取得しているため、
豊富な知識で外壁の状態に合わした材料・施工でしっかりとした塗装ができる。
○中間マージンや余計な経費を徹底的になくし、工事代金の全てを施工にかけれる。
○適正価格で塗装ができ、余計な費用をかけずにいい仕上がりができる。
デメリット
○品質にこだわるので施工日数がかかる。
○少人数精鋭職人で運営しているので、契約から着工までに時間がかかる。
○小さな個人会社なので信用にかける・・・
例:70万の契約金額としての目安 ・・・(築10年35坪2階建て平均的なお家の場合)
坂木塗装(50万)⇒材料(20万)
※70万円の契約金のうち、人件費50万円の工事ができます!
坂木塗装はブランド力に欠ける、工事期間が長い・・・などデメリットもありますが、
専門知識と技術で真心込めて塗装致します。
※工事保証の裏話・・・
各社、保証書を発行すると思います。
保証内容もほとんど同じ内容のはず・・・。
ですが、各社の工事・・・・・・
これ以上はホームページでは説明できません(T_T)
お電話にてお問い合わせくださいm(_ _)m
携帯090-2855-7073までお願いします。
北九州市 中間市 外壁塗装 屋根塗り替え リフォーム専門店 坂木塗装

営業マンを置かずすべて親方職人の坂木がお客様対応や外壁塗装を行ない、徹底的に中間マージンや運営費諸経費などを削減しております。
ですので、事務所やショールームはありません。
そのような運営費や経費を掛けず、すべてをお客様の家に手を掛けたいと思っています。
外壁調査については専門知識を持った「外壁診断士」がすみずみまでチェックしどのような塗り替え・塗料が最も適しているのかなど詳細にお伝えさせていただき、塗装については、塗装免許の最高ランク「一級塗装技能士」坂木が塗装をします。
「絶対に失敗したくない!1円たりとも損をしたくない。新築当初を超えるような綺麗な家にしたい!」とお考えなら、当社にお任せください。
一番の違いは、社長や契約営業マンが現場で作業をしない塗装屋さんがほとんどですが、坂木塗装では打ち合わせや塗装施工に至るまで代表の坂木がお客様のご要望をダイレクトにお聞きし お客様目線の職人の顔が見える工事を行います。
やはり『実際に施工する職人がどれだけ手間を惜しまずにこだわりの塗装をしてくれるのか』というのが一番気になるのではないでしょうか。
外注業者や小型若者職人から作業されるよりやっぱり「親方」にしてほしいって方はぜひお問い合わせください!
北九州市中間市の親方直接施工の坂木塗装は、「受注件数を競い合ってただ、売り上げを伸ばす事を目的としておりません。」
プロとして常にお客様の立場になり、感動を与え続ける事を使命としております。
「あなたのお役に立ちたい。あなたに満足してもらいたい。」そんな思いで今まで過ごしてまいりました。
私たちは「塗装のこだわり専門店」です。誇りがあります。
1件1件新築のようによみがえらせる事を使命としております。
あなたの財産である大切な家を少しでも長く持たせたいとの思いを込めて知識と技で真剣に塗り上げて見せます。
塗装価格と言っても、1件、1件のお家に合った塗料・工法があるので一概には
『はい、大丈夫です。』なんて無責任な事は言えません。
それは、どこでも最近は言っていますが、塗装する前のコーキングやサビ落としなど
下地調整を最重要だと考えていて、どこまで下地調整するかは、お家によって違うからです。
『はい!この塗り替えパックで大丈夫です。』といい加減な事を言って受注し、綺麗に見せるのは簡単ですが、どれだけ良い塗料を使おうが、見えない所をいい加減にするとすぐに不具合が起きるからです。
最近のお客様は、塗料の事もご熱心に勉強されていて下見の際、「すごい勉強されているな~」と思うこともしばしばあります。
もちろん高額で何回も出来る工事ではないので
"失敗しないように"と勉強される気持ちは痛いほどよくわかります。
施工するに当たって塗料はもちろん大事な物ですが、塗料だけでは半製品で僕たち職人が丁寧に仕上げてこそ、きちんとした製品になりお客様に満足して頂ける商品になるのではないかと考えます。ですが、塗料の事ばかりを勉強されていますと、どうしても塗料にばかり目移りしてしまいます。
そこで営業マンの「でしたら同じ塗料で他社より安くしますよ。」という毎日練習している営業トークと爽やかな笑顔に『同じ塗料なら安いほうがいいや』と頼んでしまい、結果手抜き工事に繋がり失敗されてしまいます。
もっと他に見る所があるのに・・・
結局は、どれだけ良い塗料を使おうが手抜きすればいくらでも安くできますし手塗りか吹き付けかでも大きく人件費が変わるものです。リーズナブルな価格の中にも十分強い塗料もありますので専門家としてお客様の予算内・ご要望にピッタリで尚且つ長持ちする塗装工事のご提案を下見の時はいつも心がけています。
10年に一度の塗装工事を成功させるには【本当の適正価格=工事代金だけ】で【最高品質】の仕事をしてくれる塗装業者に頼むこと、尚且つ自社でしっかりと教育された自社職人がいる業者に頼む事では、ないかと考えます。
営業上手・安い価格=いい塗装業者とは限りません。このホームページが、お客様の安心の塗装業者選びに役に立てれば幸いです。
代表:坂木健治
所在地:〒809-0021 福岡県中間市朝霧2-18-1
営業時間:08:00~19:00
携帯:090-2855-7073 いつも現場で作業中です・・・ご連絡は直通携帯へ
坂木塗装は、格安価格帯の塗装ではなく、こだわりの塗装を行うために生まれた塗装専門店です。
必ずしも全てのお店よりも安いとは限りませんが、余分なコストをかけず、その分使う材料やこだわり仕上げに力を入れています。
お客様のお家に合った、最適なお見積書を作成するためには、
一度お客様のお家を直接お伺いし、調査診断をさせて頂いた上で正確な工事金額が決定いたします。
塗替えをお考えの方は、ぜひ一度、坂木塗装にお見積りを依頼してみてください。
そして、他社と比較をして、その違いを見てください。
ご不明な点、お見積もり依頼などなにか御座いましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
ご相談例:今までメールで一番多いご質問・ご相談のお問い合わせ
①相見積りになりますが、外壁塗装の相談にのっていただけますか?
②他の業者さんの見積もりで〇〇〇 という材料を使う予定です。〇〇〇 についてどう思われるか教えていただけないでしょうか?
③自宅の外壁塗装の塗替えを検討しておりまして見積りを希望いたします。場所は福岡県北九州市です。木造2階建て 築23年です。15、6年前に塗替え済みです。
④訪問営業の人に見積りをしてもらったら、すぐに契約して欲しいと言われたのですが。
